遠近両用メガネをやめたい時に見る やめた理由と解決策

遠近両用メガネを使っている時に、見えづらさや使いづらさを感じて遠近両用メガネをやめたいと感じることもあると思います。
このページでは遠近両用メガネをやめたいと感じた時に、遠近両用メガネをやめて他のメガネを選択した理由や、遠近両用メガネをやめたい時に知ってほしいことを紹介しています。
遠近両用メガネのデメリットについては遠近両用メガネについて詳しく紹介した記事があります。

遠近両用メガネをやめた理由

遠近両用メガネをやめて老眼鏡にした

遠近両用メガネはその名の通り、遠くも近くも見えるという便利な特性を持っています。しかし、遠近両用メガネにレンズの特性上、周辺視野が狭まる傾向があります。
このため、日常の様々なシーンで視界が限定される可能性があります。

この問題を解決する選択肢として老眼鏡を選ぶ方が増えてきました。
老眼鏡は手元視野が広く、長時間の手元作業に最適です。
読書やハンディクラフト、そしてスマートフォンやタブレットでの作業など、目の前の細かい作業が主な日常である方には特に適しています。

ただし、老眼鏡は遠くを見る際には外す必要があります。
この作業がいくらかの手間を要しますが、手元の視野を広く保ちつつ作業するというメリットがあります。
そして、作業の質を向上させ、目への負担を減らすことが可能になります。

手元の視野を広く保ちたいと考えている方には老眼鏡が一層適している選択と言えます。

以下の記事では遠近両用メガネと老眼鏡を比較してどちらの方がいいのかを詳しく紹介しています。

遠近両用メガネをやめて中近両用にした

遠近両用メガネは、遠くも近くもクリアに見えるという非常に便利な特性を持っています。
しかし、そのレンズの特性上、加入度数が強くなると、周辺視野が狭まる傾向があります。
これに対し、中近両用メガネは、遠くをはっきりと見ることは難しいものの、近くを見るときの視野は、遠近両用メガネよりも広くなっています。
中近両用メガネは特に家の中での使用を考えると、2〜3mの視認性が高く、近くも見やすい設計の中近両用メガネに切り替えることがおすすめです。

中近両用メガネの利点としては、家の中での使用に適しており、近くも非常に見やすい設計となっています。
そのため、ご自宅での日常活動が主な場合は中近両用メガネを選択するのが良いでしょう。
一方、外出時や運転時に遠くを頻繁に見る場合は、遠近両用メガネの方が適しています。

快適な視生活を実現するためには、状況やニーズに応じて、遠近両用メガネと中近両用メガネを使い分けることが推奨されます。
加入度が強くなったことを機に、遠近両用メガネから中近両用メガネへと切り替えることをおすすめします。

以下の記事では中近両用メガネのデメリットについて詳しく紹介しています。

遠近両用メガネをやめて近近両用にした

遠近両用メガネは遠くも近くも見えるという非常に便利な機能を持っていますが、レンズの特性上、加入度数が強くなると周辺視野が狭まるという問題があります。
一方、老眼鏡は特に手元の視野が広く、長時間の手元作業に適していますが、設定した距離以外のものは見ることができず、例えば手元の資料を見ながらパソコンに入力する際などにはメガネの掛け外しを繰り返さなければなりません。
このような日常の煩わしさを解消するために、近近両用レンズを選択することがおすすめです。
近近両用レンズは約30cmから1m程度の範囲をクリアに見ることができるレンズで、デスクワークやスマートフォンの操作、本の読書など、手元の細かい作業を快適にサポートします。
手元の作業が格段に楽になり、効率的な作業が可能になります。

遠近両用メガネをやめたい時に知ってほしいこと

遠近両用メガネがよくない理由は?

遠近両用メガネは遠くと近くを見ることができる便利なメガネですが、いくつかのデメリットもあります。そのデメリットには、視界の歪みや揺れ、視線の切り替え時に発生する境目の不快感や歪み、そしてそれらが引き起こす気分不良が含まれます。これらの問題は、日常的な作業を不便にし、疲れや不快感を引き起こす可能性があります。

以下の記事では遠近両用メガネのデメリットについて詳しく紹介しています。

遠近両用メガネは危ない?

遠近両用メガネは視野が狭くなるという特性を持ち、特に左右の視界が制限されます。これにより交差点での視認性が低下し、事故のリスクが増大します。さらに、視力の調整に時間がかかるため、スピード感や距離感を誤認しやすくなります。これらの問題は運転中などに特に危険です。したがって、遠近両用メガネの使用にはリスクが伴い、安全確保のために運転用の遠近両用メガネを使用するなどの異なるメガネの使い分けが重要です。

以下の記事では遠近両用メガネで運転する時の注意点などを詳しく紹介しています。

遠近両用メガネに慣れるまでの期間は?

遠近両用メガネに慣れるまでには通常1~2か月かかります。初めは違和感を感じるかもしれませんが、時間が経つにつれて徐々に慣れてきます。この違和感は遠近両用メガネを使用しているうちに自然と感じなくなっていきます。

以下の記事では遠近両用メガネに慣れ方のコツやポイントを詳しく紹介しています。

遠近両用メガネをやめたい時に見る やめた理由と解決策・まとめ

遠近両用メガネは遠くと近くを見分けることができますが、視野が狭くなるという問題があります。
これにより、日常生活や運転中に不便や危険が生じる可能性があります。
遠近両用メガネの使用をやめて、他のタイプのメガネやレンズを選ぶことで、日常生活や特定の活動を行う際の視覚的な不便や危険を減らすことが可能になります。
また、どのタイプのメガネが自身に最適かは、日常活動や個人のニーズによって異なり、状況によって使い分けることが推奨されています。

Land&rutoは
金沢の完全予約制の眼鏡屋です。
ご来店の際はご予約ください。

関連記事

店舗情報

Land&ruto

・〒 912-8133 石川県金沢市四十万町イ152
・☎ 076-208-3312
・営業時間 9:30~19:00
・完全予約営業 不定休

金沢駅からLand&rutoへのアクセス
鉄道をご利用の場合

金沢駅~西金沢駅
IRいしかわ鉄道線 約3分

西金沢駅~新西金沢駅
徒歩約2分

新西金沢駅~四十万駅
北陸鉄道石川線 約15分

四十万駅からLand&rutoまで徒歩約8分

マイカーをご利用の場合

金沢駅からLand&rutoまで約20分

金沢駅へのアクセス

東京・名古屋・大阪・3大都市圏からいずれも約2時間30分

Land&ruto店長

Land&ruto店長 北上寿一

石川県金沢市の完全予約制の眼鏡店 Land&rutoでメガネを販売しています。
メガネ専門店、大手チェーン店、コンタクトレンズ販売店を経て2005年開業。時代の流れに合わせて変化するメガネのニーズに対応するため日々努力しています。眼鏡作製技能検定 1級眼鏡作製技能士

運営会社情報

運営会社有限会社北上
住所石川県金沢市四十万町イ152番地
郵便番号921-8133
お問い合わせ先076-208-3312