眼鏡の正しい洗い方と自宅で簡単にメガネを洗う方法

メガネを使っていると、気づかないうちに汚れてしまいます。メガネを清潔に保つためには定期的にメガネを洗うことが重要です。
しかし、メガネの洗い方を間違えると、メガネレンズやメガネフレームにダメージを与えてしまうことがあります。
この記事ではメガネの正しい洗い方を自宅で簡単にメガネを洗う方法について詳しく紹介しています。

また、以下の記事ではメガネ拭きの洗い方について詳しく紹介しています。

Land&rutoは
金沢の完全予約制の眼鏡屋です。
ご来店の際はご予約ください。

自宅で簡単に眼鏡を洗う方法

眼鏡は日常生活において欠かせないアイテムであり、清潔に保つことが重要です。
しかし、眼鏡の洗浄方法を誤ると、レンズやフレームにダメージを与えてしまうことがあります。
ここでは、自宅で簡単かつ安全に眼鏡を洗う方法をご紹介します。

まず、眼鏡の洗浄には水道水を使用します。
多くの人がお湯を使うことで眼鏡がより綺麗になると考えがちですが、これは誤解です。
実際、お湯はレンズのコーティングに悪影響を及ぼす可能性があるため、常温の水を使うことを推奨します。
水道水でほこりや花粉などの汚れを洗い流しましょう。

次に、水分を取り除くために、ティッシュや柔らかいタオルを使います。
ここで重要なのは、眼鏡を擦らずに優しく押し当てることです。
強く擦るとレンズに傷がつく可能性がありますので、慎重に水分をふき取ります。

その後、レンズは専用のメガネふきでやさしく拭きます。
これにより、レンズの表面をきれいに保ちながら、傷つけるリスクを最小限に抑えることができます。

また、鼻パッド周辺は特に汚れが溜まりやすいため、定期的な清掃や交換が必要です。
フレームのネジが緩んだ場合は、専門店での調整をお勧めします。

以上の手順に従えば、自宅で手軽に眼鏡を洗うことができます。
日々のお手入れにこれらのポイントを取り入れ、常に清潔な眼鏡で快適な視界を保ちましょう。

中性洗剤を使って眼鏡を洗う方法

眼鏡を中性洗剤を用いて洗う方法は、適切に行えば効果的に汚れを落とし、レンズを長持ちさせることができます。

まず、洗剤の選択に注意が必要です。
台所用洗剤やおしゃれ着洗い用の中性洗剤が理想的です。
これらに含まれる界面活性剤は油汚れを効果的に除去しますが、酸性やアルカリ性の洗剤はレンズのコーティングを損傷する恐れがあるため避けるべきです。

洗剤を使う前に、眼鏡を水で丁寧に洗い流すことが肝心です。
これにより、洗剤で洗う際の汚れが防げます。
次に、水を容器にためて少量の中性洗剤と水と混ぜて、眼鏡を優しく洗います。
ここで、お湯での洗浄、研磨剤含有の石けん、またはアルカリ系・酸性洗剤の使用は避けましょう。
これらはコーティングを損傷する原因となります。

洗剤を使用した後は、流水でしっかりと洗剤を洗い流すことが重要です。
洗剤がレンズに残らないように注意しましょう。
洗い終わったら、ティッシュペーパーや柔らかいタオルで水分を優しく押し拭き取ります。

最終ステップとして、専用のメガネふきでレンズを優しく拭きます。
日常のお手入れでは届かない部分の汚れも蓄積されるため、定期的なメンテナンスが重要です。

眼鏡専用洗浄クリーナーを使って洗う方法

眼鏡を清潔に保つことは、視力のクリアさを維持するために非常に重要です。
ここでは、眼鏡専用洗浄クリーナーを使った洗浄方法について説明します。

まず、洗浄の第一歩として、レンズからフレームにかけての全体についた汚れを水で洗い流します。
これにより、日常生活で付着した小さなゴミやほこりが取り除かれます。
重要なのは、お湯ではなく常温の水を使用することです。
熱は眼鏡にダメージを与える可能性があるため、常温の水を使用してください。

次に、水洗い後に眼鏡洗浄クリーナーをレンズとフレームに吹きかけます。
この洗浄クリーナーは濡れた状態でも使用でき、水だけでは落ちない汚れを効果的に除去します。
洗浄クリーナーを指でレンズとフレームに均等に広げ、特に汚れが溜まりやすい鼻パッドや耳かけ部分にも念入りに塗り広げます。

その後、流水で眼鏡洗浄クリーナーを洗い流します。
水分を取り除くために、ティッシュペーパーや柔らかいタオルを使用して優しく押し拭きします。
ここで注意が必要なのは、擦るとティッシュの繊維がレンズに残る可能性があるため、軽く押し当てる方法を採用することです。

最後に、ティッシュで水分を拭いた後、メガネ拭きでレンズとフレームを丁寧に拭き上げます。
眼鏡の持ち方にも注意し、フレームに負荷をかけないようにすることが重要です。

超音波洗浄器を使って眼鏡を洗う方法

眼鏡を常に清潔に保つために、超音波洗浄器は非常に効果的なツールです。
この洗浄器は、目に見えない細かい汚れまで除去することができます。
ここでは、超音波洗浄器を使って眼鏡を洗う方法について説明します。

まず、洗浄器に基準量まで水を入れます。
より徹底的な洗浄が必要な場合は、中性洗剤を数滴加えることをお勧めします。
次に、メガネをレンズが上向きになるように洗浄器の中に置きます。
この配置は、レンズの汚れを効果的に取り除くのに役立ちます。

洗浄器のタイマーを設定し、スイッチをオンにすると、洗浄プロセスが始まります。
超音波洗浄器は設定時間に従って作動し、微細な振動で汚れを落とします。
洗浄が終わったら、メガネを取り出し、水道水でよくすすぎます。
その後、タオルやガーゼを使って水分を優しく拭き取ります。

最後の仕上げとして、メガネふきでレンズを磨き上げます。
このステップにより、レンズはクリアになり、視界が良好に保たれます。
また、超音波洗浄器を使っての洗浄は、鼻パッドやフレームの溝に蓄積された汚れも効果的に除去します。

ただし、超音波洗浄器を使用する際には、いくつかの注意点があります。
べっ甲、木製、革製のフレーム、劣化しているフレーム、傷がついたレンズ、装飾が施されたフレーム、偏光レンズなどは、超音波洗浄によって損傷を受ける可能性があるため注意が必要です。他の洗浄方法を検討するか、専門家のアドバイスを求めることをお勧めします。

眼鏡の汚れの原因

眼鏡は私たちの日常生活に欠かせないアイテムですが、日々さまざまな汚れにさらされています。

まず、レンズに直接触れることが大きな原因です。
手のひらや指先には皮脂や汚れが付着しているため、眼鏡を触る際にこれらがレンズに付着します。
また、料理中に油がはねたり、化粧品や整髪料がレンズに付着することもあります。
これらは日常生活で避けがたい状況であり、注意が必要です。

次に、「ホコリ」や「花粉」の付着も大きな要因です。
ホコリや花粉は生活する上で避けられないもので、眼鏡が汚れやすくなります。
また、花粉は春だけでなく1年中飛んでおり、特にスギやヒノキの花粉が春に、ブタクサ属やヨモギ属の花粉が秋に多く飛びます。
外出するとこれらが眼鏡に付着する可能性があります。

さらに、「汗」、「皮脂」、「涙」の付着も無視できません。
運動をすると汗をかくことにより、顔に汗が落ちて眼鏡が濡れることがあります。
また、運動による皮脂分泌も眼鏡の汚れの原因となります。
泣いた際に涙がまつ毛に付着し、まばたきでレンズが濡れることもあります。
レンズと目の距離が近いと、これらの汚れが付着しやすくなります。

これらの汚れは自然に発生するものであり、完全に防ぐことは難しいですが、日々のお手入れが重要です。
適切な方法で眼鏡を清潔に保つことで、視界をクリアにし、眼鏡を長持ちさせることができます。

眼鏡の正しい洗い方と自宅で簡単にメガネを洗う方法・まとめ

普段からメガネを清潔に保つためにはメガネを洗う習慣を身に着けるのが一番です。
眼鏡を眼鏡拭きで拭く前に、眼鏡を水洗いするだけでも、汚れの落ち方は大きく変わります。
眼鏡を毎日使わない場合は、汚れにくいので面倒だと感じることもあるかもしれませんが、メガネを清潔に保つことで眼鏡は劣化しにくくなります。
また、ご自宅ではメガネの細かい部分を洗うことが難しい場合もあるので、定期的にメガネを購入した眼鏡店でメンテナンスを受けることを強くおすすめします。

Land&rutoは完全予約営業です。
ご来店の際はご予約ください。

関連記事

店舗情報

Land&ruto

・〒 912-8133 石川県金沢市四十万町イ152
・☎ 076-208-3312
・営業時間 9:30~19:00
・完全予約営業 不定休

金沢駅からLand&rutoへのアクセス
鉄道をご利用の場合

金沢駅~西金沢駅
IRいしかわ鉄道線 約3分

西金沢駅~新西金沢駅
徒歩約2分

新西金沢駅~四十万駅
北陸鉄道石川線 約15分

四十万駅からLand&rutoまで徒歩約8分

マイカーをご利用の場合

金沢駅からLand&rutoまで約20分

金沢駅へのアクセス

東京・名古屋・大阪・3大都市圏からいずれも約2時間30分

Land&ruto店長

Land&ruto店長 北上寿一

石川県金沢市の完全予約制の眼鏡店 Land&rutoでメガネを販売しています。
メガネ専門店、大手チェーン店、コンタクトレンズ販売店を経て2005年開業。時代の流れに合わせて変化するメガネのニーズに対応するため日々努力しています。眼鏡作製技能検定 1級眼鏡作製技能士

運営会社情報

運営会社有限会社北上
住所石川県金沢市四十万町イ152番地
郵便番号921-8133
お問い合わせ先076-208-3312