Land&rutoの視力測定


視力測定紹介動画

 Land&rutoのお店の紹介動画の中に実際に行っている視力測定を紹介しています。

 Land&rutoでどのような視力測定をしているかがこの動画をみればわかると思います。ぜひご覧ください。

視力測定を先に行う理由

 動画の中で視力測定を先に行う理由を紹介しています。

 動画で紹介している内容は以下の内容です。

 Land&rutoのメガネ作りは視力測定から始まります。

なぜ、視力測定を先にするのか?

視力測定を先にしないと、メガネレンズの種類やメガネフレームの種類をご提案できないからです。

なぜ、レンズの種類を先に決定しないといけないの?

お客様一人ひとり、見え方に対してお困りごとが違います。今は昔と違って、様々な見え方のレンズがたくさんあり、お困りごとに対して最適な見え方のレンズをおすすめしています。

また、レンズの種類によって、相性のいいフレームがあります。

レンズ本来の性能を発揮できるようなメガネフレームをご提案するには、レンズを先に決定しなければできません。

「店長からのコメント」

 一般的なメガネ店などと同様に、お客様にメガネフレームを先に選んでもらってから視力測定をする方が販売効率を考えるといいのは明らかですが、メガネを通して見える視界を重視するならレンズから選んだ方が満足のいく視界が得られる可能性が高いと思います。

視力測定の時間

動画の中で視力測定の時間が長い理由を紹介しています。
動画で紹介している内容は以下の内容です。

視力測定の時間はどれくらいですか?

視力測定は平均で一時間かかります。

「店長からのコメント」

 一般のメガネ店よりも視力測定の時間が長い理由は販売している商品の変化が大きな理由です。

 最新のメガネレンズは、従来のレンズとは違いまして、非常にレンズの精度がよくなっています。

 本当にきっちり視力測定をしないと、レンズの性能が発揮できません。

 そのために、どうしても1時間弱ほど、お時間がかかっております。

 ただ、お客様の疲れとか体の負担もごさいますので測定項目をできる限り取捨選択して、短時間でできるように努力はさせていただいております。

視力測定機器について


 充実した測定機器を導入しております。

 「眼科みたいだね」とお客様からお褒めの言葉を頂くことはありますが、あくまでも眼鏡店としての領域を弁えて光学的な視力測定を行っております。

視力測定室

簡易的な暗室での視力測定が行えます

角膜形状/屈折力解析装置 OPD-Scan® III VS

「基本情報レポート」「シミュレーションレポート」「眼図レポート」を表示できます。

ARK-1α+AA-2 調節機能測定ソフトウェア

テレビ番組などでも紹介された調節機能解析装置です。目のピント調節機能を測定できます。

液晶視力表 SC-1600Pola™ / 1600

夜間を想定した測定が出来るNightモードを搭載した視力表です。偏光チャートでの両眼視機能測定も可能

視力測定する人


Land&ruto店長 北上寿一

石川県金沢市の完全予約制の眼鏡店 Land&rutoでメガネを販売しています。
メガネ専門店、大手チェーン店、コンタクトレンズ販売店を経て2005年開業。時代の流れに合わせて変化するメガネのニーズに対応するため日々努力しています。

国家資格 眼鏡作製技能検定 1級眼鏡作製技能士

店舗情報

Land&ruto

・〒 921-8133 石川県金沢市四十万町イ152
・☎ 076-208-3312
・営業時間 9:30~19:00
・完全予約営業 不定休

金沢駅からLand&rutoへのアクセス
鉄道をご利用の場合

金沢駅~西金沢駅
IRいしかわ鉄道線 約3分

西金沢駅~新西金沢駅
徒歩約2分

新西金沢駅~四十万駅
北陸鉄道石川線 約15分

四十万駅からLand&rutoまで徒歩約8分

マイカーをご利用の場合

金沢駅からLand&rutoまで約20分

金沢駅へのアクセス

東京・名古屋・大阪・3大都市圏からいずれも約2時間30分

Land&ruto店長

Land&ruto店長 北上寿一

石川県金沢市の完全予約制の眼鏡店 Land&rutoでメガネを販売しています。
メガネ専門店、大手チェーン店、コンタクトレンズ販売店を経て2005年開業。時代の流れに合わせて変化するメガネのニーズに対応するため日々努力しています。眼鏡作製技能検定 1級眼鏡作製技能士

運営会社情報

運営会社有限会社北上
住所石川県金沢市四十万町イ152番地
郵便番号921-8133
お問い合わせ先
076-208-3312