老眼の度数を知るためには眼科で検査
老眼は、加齢によって目の調節能力が低下する現象であり、40代を超えると多くの人に現れる一般的な症状です。老眼の初期のサインとして、小さい文字が読みづらくなることが挙げられます。例えば、列車の時刻表や辞書が見にくくなったり、新聞を遠ざけて読むようになったりします。また、目を使った後に肩こりを感じたり、価格表の文字が小さく感じることも老眼の可能性を示唆します。
夕方になると物が見えづらくなる、メガネを外すと近くがよく見えるようになるといった症状も老眼の兆候です。さらに、パソコン画面を見た後に手元の原稿がぼやけたり、スマートフォンの文字が読みづらくなるといった現代的な症状も老眼の始まりの可能性があります。
老眼は、目のピント調節機能が衰えることによって起こります。人差し指の指紋が見える距離が30cm以上になると老眼が顕著になり、この段階になると老眼鏡の使用を考える時期です。正確な度数を知るためには、眼科での視力検査が必要です。
30代後半から症状が現れ始め、50歳を過ぎると一般的に症状が出やすくなります。40代で老眼鏡を検討するのは一般的です。リーディンググラスを初めて使う際には多少の勇気が必要ですが、使わないと目が疲れます。老眼は誰にでも起こり得る自然な現象なので、老眼鏡を日常生活のサポートアイテムとして活用しましょう。
老眼なのかセルフチェックする方法
老眼の有無や程度を自分でチェックするためには、医療機関での正確な検診を受けなければなりませんが、自宅で簡単に老眼の傾向があるか試すことができます。
セルフチェックの手順:
- 人差し指の腹を目の前に持ってくる: まず、片手の人差し指の腹を目の前にかざします。この時、指は目から約10cmの距離に置きます。
- 人差し指を遠ざけていく: 次に、ゆっくりと人差し指を遠ざけていきます。この過程で指紋の細かい部分に注目します。
- 「近点」の確認: 人差し指の指紋がもっともくっきりと見える距離が、あなたの「近点」となります。この距離は、目のピントが近くで一番しっかり合うポイントを意味します。
- 「近点」の距離で老眼をチェック: 一般的に、この「近点」が約30cm以上離れる場合、老眼鏡の使用を検討した方が良いとされています。近点が遠くなるほど、老眼の進行度が高いことを示します。
注意点:
- 左右の目の度数による違い: 左右の目の度数が大きく異なる場合、この方法でのチェック結果には差が出る可能性があります。
- 近視や乱視の影響: 近視や乱視が強い場合、このセルフチェック方法では老眼の度数を正確に知ることは難しく、眼科での検診が必要です。
- 近視の方の場合: 近視の方は、眼鏡をかけた状態と裸眼でのピントの合う距離が異なることがあります。そのため、両方の状態でチェックすることが推奨されます。
このセルフチェックは、あくまで目安です。視力に関する正確な診断や矯正には、専門の眼科医の診断が不可欠です。何か異常を感じたら、早めに医療機関を受診しましょう。
老眼鏡の度数の目安
老眼鏡の度数を選ぶ際は、視力の変化や読書などの日常生活での使い勝手を考慮することが重要です。
既製品の老眼鏡の度数は一般的に+1.00から+2.50の範囲にあり、これは4段階で設定されています。
具体的な度数の選び方として、以下の目安があります。
- 近くのものが見えにくい場合は+1.00の度数を選びます。これは老眼の初期段階に適しています。
- 文字を読む際に約40〜50センチの距離を離す場合は、+1.50の度数が適切です。
- 文字を読む際に約50〜60センチの距離を離す場合は+2.00の度数を選びます。
- 文字を読む際に60センチ以上の距離を離す場合は、+2.50の度数が適しています。
また、年齢に応じた一般的な老眼度数の目安もあります。
これは個人差があるため、一般的なガイドラインとして参考とする程度にしてくだい。
- 40〜48歳では+1.00。
- 45〜53歳では+1.50。
- 50〜58歳では+2.00。
- 55〜63歳では+2.50。
- 60歳以上では+3.00。
これらの数値はあくまで一般的な目安であり、個人の視力や日常生活の状況に応じて適切な度数を選ぶことが重要です。
特に近視や遠視の方は、標準的な老眼鏡の度数とは異なる数値が必要な場合があります。
対象物との距離に応じて最適な度数を選ぶことで、快適な読書や作業が可能になります。
最適な老眼鏡度数を見極めるコツとは? まとめ
老眼鏡に必要な度数を正確に知るためには、眼科での視力検査が不可欠です。はじめて老眼鏡を作る際は、必ず眼科で検査をしてあなたの眼の状態を確認してもらいましょう。老眼のセルフチェックや度数の目安などもありますが、あくまでも目安なので、自己判断せずに、医師に診断してもらうことが重要です。
関連記事
老眼鏡選びの鍵は、使用目的に応じた度数選択。オーダーメイドや既製品、視距離に合わせて正しいレンズを。眼の負担を減らし、快適な視界を。
老眼鏡の選び方を量販店、ネット、専門店別に解説。用途や目的に合わせた購入先の選択が重要で、メガネ専門店でのオーダーメイドが長期使用に最適。
老眼鏡は近くを見るために最適ですが、遠くがぼやけるので、一人ひとりに合った度数が必須。累進レンズだと遠くも近くもクリアに見えます。
老眼鏡と拡大鏡の違いを解説!老眼鏡は調節機能を補助し、拡大鏡は物を大きく見せる。用途に合わせ選ぶことで快適な視界を。
100均老眼鏡は一時的利用向け。長時間使用には不向きで、正確な度数調整やフィット感を求めるならメガネ店が推奨。適切な使用が快適生活の鍵。
近視の人が老眼になるとどうなる?老眼と近視の違い、対処法、そして老眼鏡の選び方まで詳しく解説。老眼は避けられない加齢現象であり、近視があっても発生します。
遠近両用メガネは遠くから手元までがはっきりと見えるメガネです。
中近両用メガネは4m程先から手元までをはっきりと見えるメガネです。
近々両用メガネは1m程先から手元までがはっきりと見えるメガネです。
老眼鏡は手元の視野が広く、長時間手元を見る場合に最適です。
店舗情報
Land&ruto
・〒 912-8133 石川県金沢市四十万町イ152
・☎ 076-208-3312
・営業時間 9:30~19:00
・完全予約営業 不定休
金沢駅からLand&rutoへのアクセス
- 鉄道をご利用の場合
-
金沢駅~西金沢駅
IRいしかわ鉄道線 約3分西金沢駅~新西金沢駅
徒歩約2分新西金沢駅~四十万駅
北陸鉄道石川線 約15分四十万駅からLand&rutoまで徒歩約8分
- マイカーをご利用の場合
-
金沢駅からLand&rutoまで約20分
金沢駅へのアクセス
東京・名古屋・大阪・3大都市圏からいずれも約2時間30分
Land&ruto店長
Land&ruto店長 北上寿一
石川県金沢市の完全予約制の眼鏡店 Land&rutoでメガネを販売しています。
メガネ専門店、大手チェーン店、コンタクトレンズ販売店を経て2005年開業。時代の流れに合わせて変化するメガネのニーズに対応するため日々努力しています。眼鏡作製技能検定 1級眼鏡作製技能士
運営会社情報
運営会社 | 有限会社北上 |
住所 | 石川県金沢市四十万町イ152番地 |
郵便番号 | 921-8133 |
お問い合わせ先 | 076-208-3312 |