お子様の視力は日々成長とともに変化し、適切なメガネ選びが重要です。​本記事では、年齢別にお子様のメガネ選びのポイントをご紹介します。​​

Land&rutoがオススメする

こどもメガネの選び方


ぴったりのメガネを探してみませんか?
安心できるメガネ選びをお手伝いいたします

 お子さまの笑顔と快適な視界を大切に。

 私たちはご家族の信頼と安心を第一に考えています。

 お気軽にお問い合わせください。

お子さまにぴったりの

メガネの選びガイド

メガネ選びの基本

壊れにくいメガネ

 メガネを選ぶときに丈夫さを重視するなら、レンズがフレームで全体的に覆われている「フルリムタイプ」が最もおすすめです。

 レンズを囲むフレームがない「ふちなしタイプ」や、一部をナイロン糸で固定する「ナイロールタイプ」は、何かにぶつかった際にレンズが破損・変形しやすくなります。

 安全面からも、フレームでレンズがしっかり覆われているタイプを選ぶと安心です。

変形しにくいメガネ

 メガネフレームにはさまざまな素材があります。

 幼児用としておすすめなのは、弾力性のあるプラスチック製フレームです。

 メタル製フレームは細かな調整が可能で、顔にフィットさせやすいという利点があります。

 一方、弾力性のあるプラスチック製フレームは、メタル製に比べて丈夫で壊れにくく、衝撃を受けても元の形に戻りやすいため、かけ具合が崩れにくいというメリットがあります。

かけ心地を調整できるフレーム

 かけ具合が調整できないフレームは顔にフィットしにくく、メガネをかけること自体がストレスになってしまう場合があります。

 プラスチックフレームでも調整可能なタイプがあるため、快適に使うためにも、調整できるフレームを選ぶことをおすすめします。

一体型の鼻パッド

 メガネの鼻パッドには、大きく分けて2つのタイプがあります。

 細い金属の「クリングスパッド」と、プラスチックなどの樹脂で作られた「フレーム一体型」です。

 金属製のクリングスパッドは耐久性や柔軟性に優れていますが、強い力が加わると折れてしまう可能性があります。

 万が一の破損を考えると、安全面からは樹脂製のフレーム一体型がオススメです。

 フレーム一体型は、鼻あての交換によって幅や高さを調整したり、鼻の形に合わせて加工したりすることで、より快適なかけ心地に調整することができます。

年齢に合わせたメガネのポイント

0歳~9歳のお子さま

安心・安全なフルリムタイプや割れにくい軽いプラスチック製レンズがベストです。

9歳~中学生
眼科を受診する重要性

 中学生以下のお子さんは特にピントを合わせる力が強いため、長時間近くを見続けることで、一時的に視力が低下したり、一過性の近視になったりすることがあります。

 そのため、眼科ではピント調節の機能を一時的に麻痺させる目薬を使い、正確な視力検査を行うことが重要です。

 メガネが本当に必要かどうか、眼科できちんと判断してもらいましょう。

フレームの選び方

 9歳以上では、メガネの扱いが大人に近くなるため、おしゃれなフレームも選べるようになります。

 また、スポーツ時にはスポーツ用メガネを選ぶなど、用途に応じて使い分けることで、デザインや耐久性への心配も少なくなります。

レンズ選びのポイント

 9歳以上の場合でも、メガネレンズは「割れにくさ」をポイントに選びましょう。

 安全性を考え、割れにくいレンズを選ぶことをおすすめします。

レンズの選び方

プラスチック製レンズがおすすめ

 こども用のメガネには、丈夫で軽いプラスチック製レンズがおすすめです。

 プラスチック製レンズはガラス製に比べて割れにくく、軽いため、こどもに負担が少なく安全です。

 「プラスチックだと耐久性が心配」と感じる方もいるかもしれませんが、近年レンズの品質は大きく進化しています。

 傷つきにくいコーティング技術も向上し、より丈夫で安心して使えるレンズが増えています。

 ただし、レンズの種類や性能はメガネ店によって異なりますので、購入する際には店舗で詳しく説明を受けることをおすすめします。

こどもメガネの保証が充実しているお店を選ぶ

 眼は体の中でも特に早く成長するため、こどもは大人に比べて視力の変化が大きく、レンズの交換頻度は多くなる傾向があります。

 レンズの交換保証など、こどもメガネの保証が充実しているお店を選ぶことをおすすめします。

40年以上の経験と専門知識で

お子様の視覚をサポート

お子様の視界をクリアに
最適なメガネをご提供します

Land&rutoでは、40年以上にわたる眼鏡業界での経験と専門知識を持つスタッフが、お子様のメガネ選びをお手伝いします。

Land&ruto 店長 北上 寿一

Land&ruto店長 北上寿一

  • 眼鏡業界歴40年以上 キクチ眼鏡専門学校卒
  • 眼鏡作製技能検定1級の有資格者
  • 大手チェーン店の元地域加工教育担当者
  • 眼鏡専門店、コンタクトレンズクリニックでの豊富な経験
  • 医療機関での講演活動等

「すべては快適な視界のために」という理念のもと、多くの親御様とお子様に安心と満足を提供。実際に、「驚くほど快適な視界になった」というお喜びの声を多数頂いております。

選んでよかったの声がいっぱい

購入後インタビュー

実際に体験されたお客様の声が
私たちの一番の誇りです

弱視と診断され、詳しく知らないまま急いでメガネを作ることになり、信頼できる眼鏡店を探しました。病気についても教えていただき、とても安心しました。

予約制で最初は敷居が高いかなって不安でしたが、予約も取りやすく待ち時間もなし。丁寧な対応でアフターケアも万全なので安心できました。これからも通いたいです。

小児弱視と診断され不安でしたが、丁寧な説明に安心しました。眼科での診断をもとに生活や習い事の相談もでき、知識豊富で親切な頼れるメガネ屋さんに感謝しています。

 お客様からの感想は、私たちスタッフのモチベーションの源です。

 一つ一つの声に耳を傾け、より良いサービスを目指して努力しています。

 もっとたくさんの笑顔に出会うために。

 ぜひ、他のお客様の体験談もご覧ください。

購入後も安心の

アフターサービス

お子さまの成長に伴う
サポートが充実しています

メンテナンス・調整サービス

 お子様の成長や日常の使用によって変わりやすいフィッティングを最適に保つため、定期的な点検・調整を無料で行います。

 フレームの歪みや形の崩れも修正し、快適な掛け心地を維持します。

クリーニング・衛生管理

 専用の超音波洗浄機を使用し、レンズやフレームのクリーニングを無料で提供。

 清潔でクリアな視界を保ち、お子様の肌にも優しい掛け心地をサポートします。

修理サポート

 日常の使用で生じるメガネの小さなダメージに対応し、緩んだネジの締め直しや必要に応じた交換を行います(パーツ代は有料の場合あり)。

 さらに詳しいアフターケア内容については、アフターサービスのページご覧ください。

気になることはありませんか?

よくある質問

子ども用の壊れにくいメガネはどのように選べば良いですか?

 お子さまには、耐久性の高いフルリムタイプのフレームや、プラスチック製レンズがおすすめです。

 日常生活での活発な動きにも耐えられるよう、丈夫な素材を選ぶことが大切です。

 Land&rutoでは、お子さまの年齢や用途に合わせて、最適なフレーム選びをサポートしております。お気軽にご相談ください。

子供にはどのようなフレームやレンズが良いですか?

 安全性と耐久性を重視し、壊れにくく調整がしやすいフレームや、割れにくいプラスチック製レンズをおすすめしています。

 お客様の年齢や用途に合わせて、最適なフレームをご提案いたします。お気軽にご相談ください。

メガネを購入する前に眼科を受診する必要はありますか?

 初めてメガネを作るときは、まず眼科を受診するのがおすすめです。

 視力が落ちる原因はさまざまで、必ずしもメガネが必要とは限りません。目の状態によっては、他に適した方法があるかもしれません。

 メガネ店でも視力検査はできますが、目の病気や詳しい診断まではできません。

 一方、眼科では目の状態を詳しく調べてもらえるため、本当にメガネが必要なのかを正確に判断してもらえます。

 そのため、まずは眼科で診察を受けて、メガネが必要だとわかってからメガネ店に行く流れが安心です。

購入後のサポートに関する質問

こどもがメガネを壊してしまった場合、どのように対応すればいいですか?

 Land&rutoの「こどもフレーム」は、お子さまが誤ってメガネを壊してしまった場合でも安心のサポートがあります。

 ご購入日から1年以内であれば、通常価格の半額で1回新品と交換いたします。

 お子さまの日常生活や活発な遊びの中で起こりがちな破損にも対応しておりますので、安心してご使用ください。

視力が変わった場合のレンズ交換はできますか?

 お子さまの視力が変わった場合でもご安心ください。

 Land&rutoでは、ご購入日から2年以内であれば、視力の変化に応じて最大3回までレンズ交換を無料で承っております。

 ただし、薄型加工やコーティングなどのオプション料金は無料交換の対象外となりますので、あらかじめご了承ください。

メガネの保証内容について教えてください。

Land&rutoでは15歳までのお子様が安心してメガネをお使いいただけるよう、以下の保証をご用意しています。

  • レンズ保証:購入から2年以内、視力変化や破損時に最大3回から1回、1回は無料で交換(オプション加工は除く)。
  • フレーム保証:購入から1年以内の破損は1回半額で交換。
  • 紛失保証:購入から2年以内の紛失や盗難時は1回半額で再購入。

詳しくは保証内容のページをご覧ください。

定期的なメガネの点検や調整は可能ですか?

はい、定期的なメガネの点検や、お子さまの成長に合わせたフィッティング調整も承っております。

成長や日常のご使用による変化にも丁寧に対応し、いつでも快適な見え方を維持できるようサポートいたします。

詳しいアフターケア内容については、「アフターサービス」のページをご覧ください。お気軽にご相談くださいませ。

お子さまの笑顔を引き出すための
メガネ選びお手伝いいたします

 お子さまの笑顔と快適な視界を大切に。

 私たちはご家族の信頼と安心を第一に考えています。

 お気軽にお問い合わせください。

関連記事

こどものメガネの
電話での予約方法

なぜ、電話予約だけなのか?

 Land&rutoでは、全てのお客様に最高の視覚体験を提供するため、電話予約のみのシステムを採用しています。

 その理由は、電話でのご予約によって、よりパーソナライズされたサービスを提供できるからです。

お客様一人ひとりに合わせた丁寧なヒアリングと最適なご提案

 Land&rutoでは、電話でのご予約時に専門スタッフが直接お客様のニーズを詳しくお伺いします。

 細かい情報を事前に把握することで、当日はスムーズに、そしてお客様にぴったりのメガネをご提案する準備が整います。

 これにより、的確なアドバイスをスピーディーに提供し、限られた時間を最大限に有効活用できるため、より満足度の高いサービスが可能になります。

言葉にしにくいご要望もキャッチ

 インターネット予約では、ニーズを言葉にするのが難しい場合もありますが、電話予約なら、スタッフが直接お話をお伺いし、細かなニュアンス汲み取りながら最適な対応をいたします。

 専門的なアドバイスが欲しい方や、具体的にどんなメガネが自分に合うのかわからない方でも安心してご利用いただけます。

柔軟で迅速な対応

 お電話でのご予約は、細かい調整にも迅速に対応できます。

 たとえば、特別なリクエストの場合でも、その場で解決できるのが電話予約の強みです。

 柔軟に対応することで、お客様にストレスなく、ご予約いただけます。

STEP 1
お電話ください

 予約受付時間内に、下記の番号までお電話いただき、ご予約をお申し込みください。

 はじめてご利用の場合、電話がつながったら「こどものメガネの予約をはじめてしたい」と伝えていただけるとご予約がスムーズです。

電話番号:076-208-3312
予約受付時間:9:30~19:00

STEP 2
必要な情報をお伺いします

 ご予約の際、以下の情報を確認させていただきます。

お名前と年齢

 こどものメガネを購入されるお子様のお名前と年齢をお伝えいただけるとスムーズです。

ご紹介者について

 どなたかのご紹介でご来店いただいている場合は、その方のお名前をお知らせください。

 ご紹介がない場合は、どこで当店を知ったのか教えていただけると幸いです。インターネットでホームページを見たと教えていただける場合が多いです。

治療用の作成指示書・処方箋の有無

 こどものメガネの場合、Land&rutoで視力測定はできません。処方箋をお持ちでない場合は、準備をお願いします。

 大人の場合Land&rutoで視力測定も可能です。

※他、ご予算など、ご予約に必要な情報をお聞きする場合がございます。

STEP 3
ご希望の日時をお伝えください

 お客様のご都合に合わせた日程を確認させていただきます。

 お忙しい方でも調整可能ですので、ご遠慮なくご相談ください。

STEP 4
ご予約完了

 必要な情報をもとに、ご予約内容を確定し、確認をいたします。

 ご来店当日は、予約時間に合わせてお越しください。

ご予約時によくある質問
値段はどれくらいですか?

 こどものメガネは、一式で4万円前後からご用意しております。

 フレームやレンズの種類によって価格が異なる場合がありますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

 お子さまの視力やライフスタイルに合わせた最適な選択をご提案いたします。

こどものメガネ一式を購入する場合、どのくらい時間がかかりますか?

 お子さまのメガネ選びでは、処方箋や作成指示書があるとスムーズに進みます。

 フレームやレンズ選びの時間を含め、目安として45分から1時間ほどいただいております。

 スタッフが親身になってお手伝いいたしますので、リラックスしてご来店ください。

 お子さまにぴったりのメガネ選びを一緒に楽しみましょう。

来店時に利用できる駐車場はありますか?

 はい、店舗の前に駐車スペースをご用意しております。

 無料でご利用いただけますので、どうぞお気軽にお車でお越しください。

アフターケアも予約は必要ですか?

 はい、アフターケアの場合でもご予約が必要です。

 スムーズにご対応させていただくため、事前にお電話でのご予約をお願いいたします。

 ご不明点やご相談がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

Land&rutoは完全予約制です
お電話にてご予約ください

電話番号:076-208-3312
予約受付時間:9:30~19:00

店舗情報

Land&ruto 外観写真

Land&ruto

・〒 912-8133 石川県金沢市四十万町イ152
・☎ 076-208-3312
・営業時間 9:30~19:00
・完全予約営業 不定休
・駐車場 あり

金沢駅からLand&rutoへのアクセス
鉄道をご利用の場合

金沢駅~西金沢駅
IRいしかわ鉄道線 約3分

西金沢駅~新西金沢駅
徒歩約2分

新西金沢駅~四十万駅
北陸鉄道石川線 約15分

四十万駅からLand&rutoまで徒歩約8分

マイカーをご利用の場合

金沢駅からLand&rutoまで約20分

金沢駅へのアクセス

東京・名古屋・大阪・3大都市圏からいずれも約2時間30分

Land&ruto店長

Land&ruto 店長 北上 寿一

Land&ruto店長 北上寿一

石川県金沢市の完全予約制の眼鏡店 Land&rutoでメガネを販売しています。
メガネ専門店、大手チェーン店、コンタクトレンズ販売店を経て2005年開業。時代の流れに合わせて変化するメガネのニーズに対応するため日々努力しています。眼鏡作製技能検定 1級眼鏡作製技能士

運営会社情報

運営会社有限会社北上
住所石川県金沢市四十万町イ152番地
郵便番号921-8133
お問い合わせ先076-208-3312