
Land&rutoオリジナルコラム


北上 寿一
Land&ruto店長
お子さまのメガネは、成長や日々の使用で調整が必要になります。Land&rutoでは、フィッティングやクリーニングなどのアフターケアを無料で行っています。

他のコラム記事
Land&rutoの
こどもめがねのアフターケア
安心のアフターサービス

購入後もずっと安心!
お子様の成長をサポート
Land&rutoではお買い上げいただいたメガネのフィッティング、調整、クリーニングなど、メンテナンスはすべて無料でいたします。
- メンテナンス・調整サービス
-
メガネは日常のご使用やお子様の成長に伴い、徐々にフィット感が変化していくものです。
Land&rutoでは、いつでも快適な掛け心地を保てるよう、定期的な点検やフィッティングの調整を無料で承っております。
フレームの歪みや型崩れなども経験豊富なスタッフが丁寧に修正いたしますので、お子様が活発に動き回っても安心してお使いいただけます。
- クリーニング・衛生管理
-
お子様がいつでも清潔で快適にメガネを使えるよう、無料でクリーニングサービスを行っています。
超音波洗浄機を使い、レンズやフレームについた汚れをきれいに落として、クリアな視界を保ちます。
お子様の肌にも優しい衛生的なメガネで、毎日快適にお過ごしいただけます。
- 修理サポート
-
日常的に使用していると、メガネの細かい部分にダメージが生じることがあります。
Land&rutoでは、ネジの緩みや外れを調整・修理し、必要な場合はパーツ交換を行うなど、メガネを常に快適で安定した状態に保つためのサポートをしています。
定期的なメンテナンスにより、お子様のメガネをより長く、安心してお使いいただけます。
※パーツ交換が必要な場合、別途パーツ代金が発生することがあります。
レンズ交換時の流れ
レンズ交換が必要になった場合にも処方箋とご予約が必要です。お電話でご予約ください。
☎ 076-208-3312
ご来店時に処方箋を見せていただき、簡単な情報をお伺いします。
注文したレンズが届くまで約1週間ほどお時間をいただきます。
新しいレンズへの交換作業に1時間ほどかかります。
受け取り時にはアイポイントの確認とフィッティング調整を行います。
修理・パーツ交換の流れ
修理・パーツ交換が必要になった場合にもご予約が必要です。お電話でご予約ください。
☎ 076-208-3312
ご来店時にメガネの状態を見せていただき、店頭で対応可能な場合はその場でパーツを交換します。
店頭にパーツがない場合や修理に時間が必要な場合は入荷後にご連絡をいたします。
修理・パーツ交換後にフィッティング調整を行います。
トマトグラッシーズ
交換用パーツ料金
フロント | 税込6,160円 |
テンプルのみ(1ペア) | 税込3,300円 |
片テンプルのみ | 税込1,650円 |
先セル(1ペア) | 税込1,650円 |
鼻パッド | 税込1,650円 |
バンド | 税込1,650円 |
スペーサー | 税込550円 |
お子様の視覚をサポート
40年以上の経験と専門知識で
お子様の視覚をサポート
Land&rutoでは、40年以上にわたる眼鏡業界での経験と専門知識を持つスタッフが、お子様のメガネ選びをお手伝いします。

Land&ruto店長 北上寿一
- 眼鏡業界歴40年以上 キクチ眼鏡専門学校卒
- 眼鏡作製技能検定1級の有資格者
- 大手チェーン店の元地域加工教育担当者
- 眼鏡専門店、コンタクトレンズクリニックでの豊富な経験
- 医療機関での講演活動等
「すべては快適な視界のために」という理念のもと、多くの親御様とお子様に安心と満足を提供。実際に、「驚くほど快適な視界になった」というお喜びの声を多数頂いております。
購入後インタビュー
実際に体験されたお客様の声が
私たちの一番の誇りです

妹からはじまり、家族みんなでここの眼鏡を使っています。メガネの調子が悪…

友人の紹介で、子供のメガネはこちらの眼鏡屋さんがいいと聞いて来ました。…

初めて利用したのは、子供のメガネを作った時でした。小さい時からメガネを…

いつもメガネ屋さんへ行くと、どうしても待ち時間があったり、なかなかすぐ…
こどもメガネを選ぶために

どんな視力だとメガネが必要?
安心できる選び方のポイント
- 視力の低下には気づきにくい
-
視力の低下はゆっくりと進むため、自分では気づきにくく、気がついたときにはかなり悪化していることもあります。
また、健康診断の視力検査では遠くが見えるかどうかだけを確認することが多く、目の詳しい状態までは分かりません。
そのため、目の健康を守るためには定期的に眼科を受診し、目の状態を詳しく調べてもらうことが大切です。
- こどものメガネフレームを選ぶポイント
-
子ども用のメガネフレームを選ぶときに大切なのは、「壊れにくい」「変形しにくい」「調整できる」の3つのポイントです。
特に海外では、安全性を重視したフレームが選ばれる傾向があります。
- こどものメガネレンズを選ぶポイント
-
お子様のメガネレンズを選ぶときは、丈夫なプラスチック製のレンズがおすすめです。
プラスチックレンズはガラスレンズよりも割れにくく、軽いので、安全性や使いやすさの面でも安心できます。
レンズの種類や特徴はお店によって異なりますので、購入時にはメガネ店で詳しく説明を受けるとよいでしょう。
お子様にぴったりのメガネ選びのコツをもっと知りたい方は、 こどもメガネの選び方をご覧ください。
親御様の安心を第一に、分かりやすくまとめました。

メガネを長持ちさせる
メンテナンス方法
- メガネフレームが壊れてしまったら
-
メガネフレームが壊れてしまったとき、接着剤を使うのは避けましょう。
フレームが折れたり曲がったりした場合は、テープや輪ゴムなど、あとで簡単に取り外せるものを使って一時的に固定するのが効果的です。
破損の程度や場所によっては、部品を交換するだけで簡単に修理できる場合がありますが、接着剤を使ってしまうと交換が難しくなります。
まずは購入したメガネ店に相談することをおすすめします。
- メガネは水洗いしてから拭く
-
外出中にレンズに砂埃が付いたままメガネを乾拭きすると、レンズ表面のコーティングに傷がつく恐れがあります。
レンズをきれいにするときは、お湯を使いたくなるかもしれませんが、熱に弱いレンズには常温の水を使って洗うのがおすすめです。
以下の記事では、メガネを長持ちさせるメンテナンス方法や、メガネ拭きの正しい洗い方などを詳しくご紹介しています。
メガネの寿命はどれくらい?買い替えるベストなタイミング | メガネのコラム|Land&ruto|メガネの寿命はどれくらいなのか?メガネを買い替えるタイミングを紹介しています。メガネのコラム|Land&ruto|眼鏡の正しい洗い方と自宅で簡単にメガネを洗う方法 | メガネのコラム|Land&ruto|眼鏡洗浄は水と中性洗剤で。専用クリーナーや超音波洗浄器も有効。レンズ傷つけず、柔らかい布で拭くことが重要。毎日のケアでクリアな視界を。メガネのコラム|Land&ruto|メガネ拭きを洗濯する理由とメガネ拭きの最適な洗い方 | メガネのコラム|Land&ruto|メガネ拭きを長持ちさせるお手入れ法を紹介。定期的な洗濯で汚れを防ぎ、レンズ傷を回避。洗い方、乾燥、注意点を解説。メガネのコラム|Land&ruto|
よくあるご質問
- 保証はいつから始まりますか?
-
保証はすべて、ご購入日から始まります。
レンズ見え方・破損保証はご購入日から2年間有効で、最大3回まで交換できます。
フレーム破損保証はご購入日から1年間有効で、1回限り半額で交換できます。
メガネ紛失保証もご購入日から2年間有効で、1回半額で新しいメガネをご購入いただけます。
- 保証期間中のサービス利用回数に制限はありますか?
-
はい、それぞれの保証内容には利用回数に制限があります。
レンズの見え方・破損保証は、ご購入日から2年間で最大3回から1回までの交換できます。
フレーム破損保証は、1年間で1回半額での交換できます。
また、メガネ紛失保証は、2年間で1回のみ通常価格の半額でご購入いただけます。
- 保証やアフターサービス利用時に追加費用がかかることはありますか?
-
ほとんどの保証サービスは追加費用なしでご利用いただけますが、一部例外がありますのでご注意ください。
例えば、「レンズ見え方・破損保証」の場合、2年間で最大1~3回まで無料でレンズ交換が可能ですが、オプション加工料は保証対象外のため、別途費用がかかることがあります。
また、「フレーム交換」や「メガネ紛失保証」のご利用時には、規定により半額での交換や購入となるため、追加費用が発生することがあります。
- 交換保証の対象とならない破損の例はありますか?
-
Land&rutoでは、お子さまのレンズ交換保証について、基本的に対象外となる破損はありません。
視力の変化やレンズの傷など、どのような理由であっても無料でレンズ交換を承ります。
ただし、オプション加工料が発生する場合のみ、その費用はお客様のご負担となります。
- 紛失保証を利用する場合、盗難証明は必要ですか?
-
紛失保証をご利用の際に、盗難証明書などの提出は不要です。
購入日から2年以内であれば、お子様のメガネが紛失または盗難にあった場合、1回に限り通常価格の半額で新しいメガネをご購入いただけます。
ぜひお気軽にご相談ください。
- 保証を利用した交換後、さらに保証が継続されますか?
-
はい、保証を利用して交換した場合でも、購入日から定められた保証期間内であれば、残りの保証期間や交換可能な回数に応じて保証は継続されます。
ただし、保証の利用回数が規定の上限に達した時点で保証は終了となりますのでご注意ください。
保証内容についてご不明な点がございましたら、お気軽にお店までお問い合わせください。
- 保証を使って交換した場合、同じデザインや型の商品が提供されますか?
-
保証による交換の場合、原則として同じデザイン・型の商品をご用意いたします。
ただし、在庫状況や商品の廃盤などにより、全く同じ商品をご用意できない場合がございます。
その際は、類似のデザインや型の商品をご提案させていただきますので、ご安心ください。
- レンズやフレームの交換・再購入はどうやって申し込めばいいですか?
-
レンズやフレームの交換・再購入をご希望の場合は、お手数ですがLand&rutoまでお電話にてご連絡ください。
保証内容を確認し、お客様に最適なご案内をいたしますので、事前のご予約をお願いいたします。
- 保証期間が過ぎた後に破損した場合の対応は?
-
保証期間が終了した後に破損した場合でも、お客様に安心してお使いいただけるようサポートいたします。
レンズやフレームの修理・交換など、有償にて対応が可能です。
お子さまの成長に合わせ、最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
- オプション加工料の詳細とは何ですか?
-
オプション加工料とは、レンズに特別な加工を施すための費用です。
具体的には、ブルーライトカット加工や超撥水コーティング、薄型加工などがあります。
これらの加工は保証の対象外となるため、レンズ交換時に再び同じ加工を希望する場合には、改めて料金が必要となります。
不明点やご相談があれば
\どうぞお気軽にご相談ください/
私たちが心を込めて対応させていただきます。
安心と信頼のサポートで、お子さまの視力を守るために、スタッフ一同、笑顔でお待ちしております。
関連記事

はじめては「わからない」がいっぱい、「わからない」が「わかる」に変われば不安はなくなる。こどもメガネを購入する場合に注意するポイントを紹介します。

Land&rutoは完全予約制の眼鏡店です。ご来店の際はあらかじめご予約をお取りください。

こども用メガネレンズには様々な種類があるので、どのようなレンズを選べば良いのかわかりにくい。こども用メガネレンズを選ぶときに注意するポイントを紹介します。

こどものメガネの選び方は成長とともに変化していきます。0歳から9歳頃のメガネの選び方と9歳から中学生以下のメガネの選び方を紹介します。

9歳未満のお子様が「斜視・弱視・先天性白内障術後の屈折矯正」のいずれかの治療用眼鏡等作成指示書があれば、健康保険の適用とお住いの自治体から助成金が支給される場合があります。
こどものメガネの
電話での予約方法
なぜ、電話予約だけなのか?
Land&rutoでは、全てのお客様に最高の視覚体験を提供するため、電話予約のみのシステムを採用しています。
その理由は、電話でのご予約によって、よりパーソナライズされたサービスを提供できるからです。
- お客様一人ひとりに合わせた丁寧なヒアリングと最適なご提案
-
Land&rutoでは、電話でのご予約時に専門スタッフが直接お客様のニーズを詳しくお伺いします。
細かい情報を事前に把握することで、当日はスムーズに、そしてお客様にぴったりのメガネをご提案する準備が整います。
これにより、的確なアドバイスをスピーディーに提供し、限られた時間を最大限に有効活用できるため、より満足度の高いサービスが可能になります。
- 言葉にしにくいご要望もキャッチ
-
インターネット予約では、ニーズを言葉にするのが難しい場合もありますが、電話予約なら、スタッフが直接お話をお伺いし、細かなニュアンスも汲み取りながら最適な対応をいたします。
専門的なアドバイスが欲しい方や、具体的にどんなメガネが自分に合うのかわからない方でも安心してご利用いただけます。
- 柔軟で迅速な対応
-
お電話でのご予約は、細かい調整にも迅速に対応できます。
たとえば、特別なリクエストの場合でも、その場で解決できるのが電話予約の強みです。
柔軟に対応することで、お客様にストレスなく、ご予約いただけます。
予約受付時間内に、下記の番号までお電話いただき、ご予約をお申し込みください。
はじめてご利用の場合、電話がつながったら「こどものメガネの予約をはじめてしたい」と伝えていただけるとご予約がスムーズです。
電話番号:076-208-3312
予約受付時間:9:30~19:00
ご予約の際、以下の情報を確認させていただきます。
- お名前と年齢
-
こどものメガネを購入されるお子様のお名前と年齢をお伝えいただけるとスムーズです。
- ご紹介者について
-
どなたかのご紹介でご来店いただいている場合は、その方のお名前をお知らせください。
ご紹介がない場合は、どこで当店を知ったのか教えていただけると幸いです。インターネットでホームページを見たと教えていただける場合が多いです。
- 治療用の作成指示書・処方箋の有無
-
こどものメガネの場合、Land&rutoで視力測定はできません。処方箋をお持ちでない場合は、準備をお願いします。
大人の場合Land&rutoで視力測定も可能です。
※他、ご予算など、ご予約に必要な情報をお聞きする場合がございます。
お客様のご都合に合わせた日程を確認させていただきます。
お忙しい方でも調整可能ですので、ご遠慮なくご相談ください。
必要な情報をもとに、ご予約内容を確定し、確認をいたします。
ご来店当日は、予約時間に合わせてお越しください。
ご予約時によくある質問
- 値段はどれくらいですか?
-
こどものメガネは、一式で4万円前後からご用意しております。
フレームやレンズの種類によって価格が異なる場合がありますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
お子さまの視力やライフスタイルに合わせた最適な選択をご提案いたします。
- こどものメガネ一式を購入する場合、どのくらい時間がかかりますか?
-
お子さまのメガネ選びでは、処方箋や作成指示書があるとスムーズに進みます。
フレームやレンズ選びの時間を含め、目安として45分から1時間ほどいただいております。
スタッフが親身になってお手伝いいたしますので、リラックスしてご来店ください。
お子さまにぴったりのメガネ選びを一緒に楽しみましょう。
- 来店時に利用できる駐車場はありますか?
-
はい、店舗の前に駐車スペースをご用意しております。
無料でご利用いただけますので、どうぞお気軽にお車でお越しください。
- アフターケアも予約は必要ですか?
-
はい、アフターケアの場合でもご予約が必要です。
スムーズにご対応させていただくため、事前にお電話でのご予約をお願いいたします。
ご不明点やご相談がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。
Land&rutoは完全予約制です
\お電話にてご予約ください/
電話番号:076-208-3312
予約受付時間:9:30~19:00
店舗情報

Land&ruto
・〒 912-8133 石川県金沢市四十万町イ152
・☎ 076-208-3312
・営業時間 9:30~19:00
・完全予約営業 不定休
・駐車場 あり
金沢駅からLand&rutoへのアクセス
- 鉄道をご利用の場合
-
金沢駅~西金沢駅
IRいしかわ鉄道線 約3分西金沢駅~新西金沢駅
徒歩約2分新西金沢駅~四十万駅
北陸鉄道石川線 約15分四十万駅からLand&rutoまで徒歩約8分
- マイカーをご利用の場合
-
金沢駅からLand&rutoまで約20分
金沢駅へのアクセス
東京・名古屋・大阪・3大都市圏からいずれも約2時間30分
Land&ruto店長

Land&ruto店長 北上寿一
石川県金沢市の完全予約制の眼鏡店 Land&rutoでメガネを販売しています。
メガネ専門店、大手チェーン店、コンタクトレンズ販売店を経て2005年開業。時代の流れに合わせて変化するメガネのニーズに対応するため日々努力しています。眼鏡作製技能検定 1級眼鏡作製技能士
運営会社情報
運営会社 | 有限会社北上 |
住所 | 石川県金沢市四十万町イ152番地 |
郵便番号 | 921-8133 |
お問い合わせ先 | 076-208-3312 |