フレームの存在感が強いと顔立ちやコーディネートのバランスを崩してしまうことがあります。そんな悩みを解消してくれるのが、ふちなしメガネです。

スクロールできます

丸顔さん必見!あなたに似合うおしゃれメガネの選び方

面長さん必見!あなたを魅力的に見せるおしゃれメガ…

四角顔に似合う!おしゃれメガネで魅力を引き出すコツ

卵顔さん必見!あなたに似合うおしゃれメガネの選び方

逆三角形顔さん必見!あなたに似合うおしゃれメガネ…

ウェリントン型メガネの魅力とは?あなたに似合うお…

ボストンメガネが似合う顔タイプは?ファッション・…

丸メガネをおしゃれに着こなす!似合う顔の形と選び…

スクエアメガネで個性を引き出す!似合う顔型とおし…

ティアドロップのサングラスでおしゃれ度アップ!選び…

オクタゴン型メガネでおしゃれ度アップ!似合う顔型…

フォックス型メガネの魅力を引き出す!おしゃれに似…

クラウンパントメガネでおしゃれ度アップ!選び方か…

おしゃれなサーモントメガネで個性を演出!あなたに…

ハーフリムメガネでおしゃれ度アップ!あなたにぴっ…

クリアフレームメガネでおしゃれに差をつける!似合…

ふちなしメガネでおしゃれ度をアップ

ふちなしメガネが似合う顔の特徴と選び方


 顔立ちや服装を自然に見せたい方には、「ふちなしメガネ」がおすすめです。

 このページでは、ふちなしメガネの特徴やかけた時の印象、似合う人の特徴、メリット・デメリットについて分かりやすく解説しています。

ふちなしメガネの特徴について

 リムレスメガネ(ふちなしメガネ)は、その名前の通りレンズの周囲に枠(リム)がないタイプのメガネフレームです。

 「ツーポイントメガネ」とも呼ばれ、レンズをテンプル(耳にかける部分)とブリッジ(左右のレンズをつなぐ部分)だけで支える構造が特徴です。

 リムレスメガネの最大の魅力は、フレームが視界を遮らず軽量なため、かけ心地が非常に軽やかで、顔の印象を自然なまま保つことができる点です。

 レンズの固定方法は独特で、一般的にはレンズの左右の端に直接穴を開け、そこにネジを差し込みナットで固定します。

 ネジとナットは目立ちにくくデザインされていますが、消耗品のため定期的なメンテナンスや交換が必要です。

 特にレンズがぐらつく場合は、ナットの緩みやネジの曲がりが原因の可能性が高いため、注意が必要です。

 他のフレームタイプとしては、レンズ全体を枠で囲む一般的な「フルリム」、レンズの上部のみ枠がある軽量でデザイン性に富んだ「ハーフリム」があります。

 リムレスメガネの中にはネジやナットを使わず、接着剤やピンでレンズを固定するタイプもあり、さらにシンプルでスリムな見た目になります。

 ただし、これらのタイプは特にデリケートで丁寧な取り扱いが求められます。

 リムレスメガネは、その軽さと控えめなデザインからビジネスやフォーマルなシーンで特に人気があり、顔立ちを自然に見せたい人にもおすすめの選択肢です。

ふちなしメガネをかけた時の印象

 リムレスメガネ(ふちなしメガネ)は、フレームがほとんど目立たないため、顔の印象を自然なまま保つことができます。

 そのため、ビジネスシーンからプライベートまで、幅広い場面に馴染みやすいという特徴があります。

 一般的にメガネのフレームは顔の印象を大きく左右しますが、リムレスメガネはその影響を最小限に抑えることで、どんな服装にも合わせやすくなっています。

 特に、派手なフレームがビジネスやフォーマルな場面で浮いてしまうことがある一方で、リムレスメガネはスーツにもカジュアルな服装にも自然に溶け込み、知的で洗練された印象を与えます。

 フレームがないため、素顔に近い状態でメガネをかけられるのも魅力のひとつです。

 これは、視力矯正をしたいけれど、顔の印象を変えたり、メガネを目立たせたりしたくない人に理想的な選択肢です。

 さらに、ブリッジ(鼻にかかる部分)やテンプル(つるの部分)に施されたさりげないデザインによって、控えめながらも個性やセンスを表現できます。

 ただし、メガネで顔の印象をはっきりと変えたいと考える人には、リムレスメガネはあまり向いていません。

 それでも、ブリッジの形状やテンプルの高さなどを工夫することで、微妙な印象の変化を楽しむことは可能です。

 実際に試着して、自分に合ったものを見つけることが大切です。

 リムレスメガネは、シンプルで洗練された外見を好み、様々なファッションや場面に柔軟に対応したい方に最適です。

 シンプルさゆえの自然な美しさと実用性を兼ね備え、日常生活の中で自信を持って使えるメガネと言えるでしょう。

ふちなしメガネが似合う人の特徴

 ふちなしメガネは、繊細で洗練されたデザインが魅力で、多くの人に愛されるアイテムです。

 似合う人の特徴は顔型やスタイル、個性によって異なりますが、いくつかの共通したポイントがあります。

 顔の形で言えば、面長の人には天地幅のあるウェリントン型やボストン型のふちなしメガネがおすすめです。

 このタイプは顔の縦長な印象を和らげ、バランスよく見せてくれます。

 ふちなしメガネは適切なサイズを選べば、どんな顔型や眉の形にも自然に馴染みやすいという特徴があります。

 特に小顔の人や逆三角形の顔の人にも大きなメリットがあります。

 小顔の人が太いフレームをかけるとメガネばかりが目立ちがちですが、ふちなしタイプなら圧迫感がなく、顔を自然に引き立てます。

 逆三角形の顔の人は太いフレームだとメガネが悪目立ちしやすいため、ふちなしや細身のフレームを選ぶと、顔全体がシャープでスッキリとした印象になります。

 スタイリングに関しては、ふちなしメガネはリム(枠)の印象がないため、すっきりとした清潔感のある印象を与えます。

 アメカジやラフな服装とはやや相性が良くないですが、シンプルでモードなスタイルや精悍なジャケットスタイルには非常によく合います。

 カジュアルでもミニマルなコーディネートなら、ふちなしメガネが目元をすっきりと見せ、スタイルの良さをより際立たせます。

 ふちなしメガネは、顔の形やサイズ、ファッションとの組み合わせを意識して選ぶことで、誰にでも似合わせやすい万能アイテムです。

 そのシンプルで上品なデザインは、あらゆるスタイルを引き立て、個性を魅力的に演出します。

ふちなしメガネのメリットとデメリット

メリット

軽量で負担が少ない
ふちなしメガネの一番の特徴はその軽さです。フレームがない分、ふちがあるメガネよりずっと軽く、耳や鼻への負担が少なくなります。特に長時間の使用が必要な仕事などでは、快適さを実感できるでしょう。

デメリット

強度が低く、壊れやすい
フレームがないため、ふちなしメガネは衝撃に弱くなります。少しの衝撃や無理な力でもレンズが変形したり、最悪の場合には割れてしまうこともあります。メガネをかけたり外したりする際には、両手で丁寧に扱うことが求められます。

メンテナンスが必要
ふちなしメガネはレンズをネジで直接固定しているため、使用するうちにネジが緩みやすくなります。ネジが緩んだ状態を放置すると、レンズが外れたり割れたりする危険があります。そのため、定期的なネジの締め直しや部品交換など、メンテナンスが必要です。また、不使用時はメガネケースに入れることで、不意な衝撃からレンズを守るようにしましょう。

 ふちなしメガネは、軽量で快適に使用できる反面、強度やメンテナンスの手間がデメリットとして挙げられます。

 購入を検討する際には、こうした点を十分理解し、日頃から丁寧に扱うことを心がけましょう。

ふちなしメガネでおしゃれ度をアップする似合う顔の特徴と選び方・まとめ

 リムレス(ふちなし)メガネは、レンズの周りを囲むフレームがないことが特徴で、視界が広く、軽くて快適な掛け心地を実現します。

 顔の印象をあまり変えずに自然な雰囲気を保てるため、ビジネスシーンやフォーマルな場に適しています。

 ふちなしメガネが特に似合うのは、面長、小顔、逆三角形の顔型の人です。

 これらの顔型では、顔のバランスがよく見え、自然に馴染みます。

 ふちなしメガネの最大のメリットは軽量さにあり、長時間使用しても疲れにくいことです。

 一方、フレームがない分、強度がやや弱く、取り扱いに注意が必要というデメリットもあります。

 日頃から丁寧に扱い、定期的なメンテナンスを心がけることで、ふちなしメガネの魅力をより長く楽しむことができます。

Land&rutoは
金沢の完全予約制の眼鏡屋です。
ご来店の際はご予約ください。

運営店舗情報

Land&ruto

・〒 921-8133 石川県金沢市四十万町イ152
・☎ 076-208-3312
・営業時間 9:30~19:00
・完全予約営業 不定休

金沢駅からLand&rutoへのアクセス
鉄道をご利用の場合

金沢駅~西金沢駅
IRいしかわ鉄道線 約3分

西金沢駅~新西金沢駅
徒歩約2分

新西金沢駅~四十万駅
北陸鉄道石川線 約15分

四十万駅からLand&rutoまで徒歩約8分

マイカーをご利用の場合

金沢駅からLand&rutoまで約20分

金沢駅へのアクセス

東京・名古屋・大阪・3大都市圏からいずれも約2時間30分

Land&ruto店長

Land&ruto店長 北上寿一

石川県金沢市の完全予約制の眼鏡店 Land&rutoでメガネを販売しています。
メガネ専門店、大手チェーン店、コンタクトレンズ販売店を経て2005年開業。時代の流れに合わせて変化するメガネのニーズに対応するため日々努力しています。眼鏡作製技能検定 1級眼鏡作製技能士

運営会社情報

運営会社有限会社北上
住所石川県金沢市四十万町イ152番地
郵便番号921-8133
お問い合わせ先076-208-3312