
Land&rutoオリジナルコラム


北上 寿一
Land&ruto店長
面長さんは、顔の縦幅が長くシャープな印象を与える一方で、フレーム選びを誤ると顔の縦長が強調されてしまいがち。


丸顔さん必見!あなたに似合うおしゃれメガネの選び方

四角顔に似合う!おしゃれメガネで魅力を引き出すコツ

卵顔さん必見!あなたに似合うおしゃれメガネの選び方

逆三角形顔さん必見!あなたに似合うおしゃれメガネ…

ウェリントン型メガネの魅力とは?あなたに似合うお…

ボストンメガネが似合う顔タイプは?ファッション・…

丸メガネをおしゃれに着こなす!似合う顔の形と選び…

スクエアメガネで個性を引き出す!似合う顔型とおし…

ティアドロップのサングラスでおしゃれ度アップ!選び…

オクタゴン型メガネでおしゃれ度アップ!似合う顔型…

フォックス型メガネの魅力を引き出す!おしゃれに似…

クラウンパントメガネでおしゃれ度アップ!選び方か…

おしゃれなサーモントメガネで個性を演出!あなたに…

ふちなしメガネでおしゃれ度をアップする似合う顔の…

ハーフリムメガネでおしゃれ度アップ!あなたにぴっ…

クリアフレームメガネでおしゃれに差をつける!似合…
面長さん必見!
あなたを魅力的に見せるおしゃれメガネの選び方
面長の特徴とは
面長さんとは、顔の縦幅が長めで輪郭がほっそりとしたタイプの方を指します。
日本人に最も多い顔型とも言われており、大人っぽく落ち着いた印象や知的な雰囲気を与えることが特徴です。
具体的には、縦のラインが強調されるため横幅は狭く、目と目の距離も近めで、頬の丸みは少なめ。
細くシャープなあごも魅力のひとつです。
ただし、メガネ選びを間違えると顔の縦長感がさらに目立ってしまうこともあり、「メガネをかけると余計に顔が長く見える」と悩む方が多くいます。
面長さんのメガネ選びのポイント
面長の人がメガネを選ぶ際は、顔の輪郭を活かしつつ、バランス良く見せることが大切です。
面長の輪郭は大人っぽく知的でシャープな印象を与えますが、一方で真面目すぎたり冷たい印象に見られることもあります。
そのため、適切なメガネフレームを選ぶことで、より魅力的なイメージを演出できます。
まず重要なのは、縦幅が広めのフレームを選ぶことです。
縦幅のあるフレームは顔の長さを程よくカバーし、全体のバランスを整えてくれます。
知的で落ち着いた印象を強調したい場合は、シャープなデザインのフレームがおすすめです。
ただし、顔の長さを強調してしまうハーフリムタイプは避けた方が良いでしょう。
フレームの縦幅は眉からあご下までの3分の1程度を目安にし、メガネより下の顔部分が大きくなりすぎないデザインを選ぶことがポイントです。
これにより顔が上下に程よく分割され、縦の長さが目立たなくなります。
さらに、ブリッジやテンプルがフレームの下側にあるタイプを選ぶと、顔の縦幅が短く見え、横顔のバランスも良くなります。
フレームが眉のラインと同じか、やや重なるくらいの位置にあると自然で調和が取れた印象になります。
デザインに関しては、シャープで曲線的なフレームを選ぶと、直線的なフレームとは異なり、大人っぽさと柔らかさを同時に表現できます。
丸みのあるフレームもおすすめで、顔のシャープさを和らげ、優しく柔らかな印象を与えてくれます。
実際にメガネを選ぶ際は、様々なデザインを試着して、自分に合うフレームを見つけることが重要です。
適切なフレームを選べば、面長の輪郭を活かしつつ魅力的な印象を引き出すことができます。
面長さんが似合うメガネフレームのタイプ
面長の方がメガネを選ぶときは、顔の縦の長さをカバーし、全体のバランスを整えることが大切です。
以下に、面長さんにおすすめのメガネフレームをご紹介します。
- ウェリントンタイプ
-
ウェリントンタイプは1950年代にアメリカで流行した、逆台形型のクラシカルでおしゃれなフレームです。レンズの縦幅が広く、フレームがやや太めなので、顔の長さを効果的にカバーできます。小顔効果や美肌効果も期待でき、カジュアルからフォーマルまで幅広いファッションに対応します。メタルとのコンビネーションタイプを選べば、さらに知的な印象になります。
ウェリントン型メガネの魅力とは?あなたに似合うおしゃれなメガネの選び方 | 金沢おしゃれ眼鏡部|Land&rut…ウェリントン型メガネはビジネス・プライベートで多彩に映え、各顔型に合う選択肢が魅力。適切なフレームで個性とスタイルを引き立てます。金沢おしゃれ眼鏡部|Land&ruto| - ボストンタイプ
-
ボストンタイプのメガネは、丸みを帯びた逆三角形の形状が特徴です。レトロな雰囲気があり、プラスチックやメタルなど素材の選択肢が豊富です。面長の方の顔に柔らかさを与え、やさしい印象に仕上がります。特にブラウン系やべっ甲柄は肌になじみやすく、自然に顔のバランスを整えてくれます。
ボストンメガネが似合う顔タイプは?ファッション・髪型・おしゃれに見えるメガネ選び | 金沢おしゃれ眼鏡…ボストンメガネは多くの顔型に合い、特に面長や四角顔に似合う。丸顔も素材やデザイン次第でOK。多様なファッションにもマッチし、フレーム選びで魅力…金沢おしゃれ眼鏡部|Land&ruto| - アンダーリムタイプ
-
アンダーリムタイプは、レンズの下半分だけにフレームがあるデザインで、顔の上部に視線を集め、縦の長さをカバーする効果があります。細めのフレームは面長の方に特によく似合います。個性的でインパクトのあるデザインが多いので、上級者向けですが、素材やカラーを工夫することでシーンや好みに合わせた選択が可能です。
- オーバルタイプ
-
オーバルタイプのメガネは横に広がった楕円形のフレームで、顔のシャープさを和らげ、優しく柔らかな表情を引き出します。レンズの縦幅があまり狭くないものを選び、メタルフレームの場合はブリッジやテンプルが下方についているデザインがおすすめです。どなたでも合わせやすい万能型で、面長の方にもバランスよくフィットします。
これらのメガネフレームを参考に、ご自身のファッションやライフスタイルに合った素敵なメガネを見つけてみてください。
面長さんが避けたいメガネフレームのタイプ
面長の方がメガネフレームを選ぶときには、顔の縦の長さを目立たせるタイプのフレームを避けることがポイントです。
その理由は、縦幅が強調されると顔全体のバランスが崩れ、顔の長さがより目立ってしまうためです。
以下に、特に注意すべきフレームの種類を紹介します。
- スクエアタイプ
-
スクエアタイプのメガネはレンズの縦幅が狭く横長のデザインが多いため、顔の長さを隠すどころか逆に強調してしまう傾向があります。また、太めで直線的なフレームは面長の人のシャープな顔立ちをさらに際立たせ、厳しい印象を与えることもあります。もしスクエアタイプを選ぶ場合は、縦幅が広めのレンズや細めのフレームを選び、バランスを調整することが重要です。
スクエアメガネで個性を引き出す!似合う顔型とおしゃれな選び方 | 金沢おしゃれ眼鏡部|Land&ruto|スクエアメガネはビジネスからスポーツまで使え、丸顔に似合い、種類豊富。四角顔には合わせにくいが、面長顔にも適する。金沢おしゃれ眼鏡部|Land&ruto| - ハーフリムタイプ
-
ハーフリムタイプのメガネはレンズの上部だけにフレームがあり、スタイリッシュな印象を与えますが、面長の方には注意が必要です。このタイプは上部に視線が集中し、顔の下半分が長く見えてしまうため、顔の縦の長さを強調しがちです。面長の方には、逆に下側にフレームがあるアンダーリムタイプの方がバランスよくおすすめです。
- リムレスタイプ
-
フチが全くないリムレスタイプのメガネは、顔に自然になじみ、素顔に近い印象を演出できます。一方で、フレームがない分、顔の縦の長さをカバーする効果はほぼありません。そのため、顔の長さをあまり目立たせたくない面長の方にとっては、縦幅が強調されやすくなる可能性があります。
メガネ選びでは、面長の特徴を上手く活かしつつ、顔の長さを目立たせないフレームを意識して選ぶことがポイントです。
全体のバランスが取れたデザインを選ぶことが、より魅力的な印象をつくる秘訣となります。
面長さんがメガネをおしゃれにかけるコツ
面長の人がメガネをおしゃれにかけるコツは、自分の顔型に合ったフレームを選ぶことです。
ここでは具体的なポイントを紹介します。
まず基本として、縦幅が広めのオーバルやスクエア型のフレームを選ぶことをおすすめします。
これらの形状は面長の輪郭によく合い、顔全体をバランスよく見せてくれます。実際に試着をして、顔との相性を確かめることが重要です。
小顔に見せたい場合は「ウェリントン」タイプが最適です。
ウェリントン型はレンズの縦幅が広めで、フレーム下部の余白を少なくするため、顔の縦の長さを目立たなくする効果があります。
角に丸みがあるため顔になじみやすく、黒やブラウン、ネイビーなど濃い色のフレームを選ぶことで、小顔効果がさらに高まります。
シャープな顔立ちを和らげ、優しい印象にしたい人には、「ボストン」タイプがおすすめです。
丸みを帯びた形状が顔を柔らかな雰囲気に見せ、縦幅の広さによって顔の長さを自然にカバーします。
セルフレームの淡い色を選ぶと、より優しく親しみやすい印象になります。
面長の大人っぽさを活かし、知的な印象を強調したい場合は「スクエア」タイプが効果的です。
特にレンズ幅が広めで細身のデザインが相性良く、メタルフレームやブリッジ・テンプルにメタル素材を用いたコンビネーションフレームを選ぶことで、より洗練された印象になります。
一番大切なポイントは、フレームの種類にこだわりすぎず、「縦幅が広め」のデザインを選ぶことです。
このポイントを押さえておけば、メガネ選びがもっと楽しくなり、自分にぴったりのスタイルを見つけることができるでしょう。
ぜひ、自分の顔立ちや理想のイメージに合わせて、これらのコツを活用してみてください。
面長さん必見!あなたを魅力的に見せるおしゃれメガネの選び方・まとめ
面長な顔の特徴は、縦の長さが目立ち、全体的に細い輪郭を持つことです。
そのため、大人っぽく知的な印象を与えやすい顔型と言えます。
ただし、メガネ選びを間違えると顔の縦長感がさらに強調されてしまうため、バランス良く見せるフレームを選ぶことが重要です。
面長の方におすすめのフレームは、ウェリントン、ボストン、アンダーリム、オーバルタイプなど、縦幅が広めで顔の長さを自然にカバーできるものです。
一方で、スクエア型やハーフリム、リムレス(縁なし)タイプなど、縦幅が狭く顔の長さを強調してしまうフレームは避けましょう。
自分の顔型に合ったフレームを選び、特に縦幅が広めのデザインを取り入れることで、面長の方もおしゃれで魅力的な印象を演出できます。

















店舗情報

Land&ruto
・〒 921-8133 石川県金沢市四十万町イ152
・☎ 076-208-3312
・営業時間 9:30~19:00
・完全予約営業 不定休
金沢駅からLand&rutoへのアクセス
- 鉄道をご利用の場合
-
金沢駅~西金沢駅
IRいしかわ鉄道線 約3分西金沢駅~新西金沢駅
徒歩約2分新西金沢駅~四十万駅
北陸鉄道石川線 約15分四十万駅からLand&rutoまで徒歩約8分
- マイカーをご利用の場合
-
金沢駅からLand&rutoまで約20分
金沢駅へのアクセス
東京・名古屋・大阪・3大都市圏からいずれも約2時間30分
Land&ruto店長

Land&ruto店長 北上寿一
石川県金沢市の完全予約制の眼鏡店 Land&rutoでメガネを販売しています。
メガネ専門店、大手チェーン店、コンタクトレンズ販売店を経て2005年開業。時代の流れに合わせて変化するメガネのニーズに対応するため日々努力しています。眼鏡作製技能検定 1級眼鏡作製技能士
運営会社情報
運営会社 | 有限会社北上 |
住所 | 石川県金沢市四十万町イ152番地 |
郵便番号 | 921-8133 |
お問い合わせ先 | 076-208-3312 |