Land&rutoは完全予約営業です。
ご来店の際はご予約ください。

メガネの仕入れのルールについて

他店で購入したメガネへの対応について紹介する前にメガネフレームの仕入れに関することを紹介します。
メガネ屋さんでメガネを買おうと思った時に気になるのは取り扱いブランドのラインナップではないでしょうか?
ブランドのラインナップを見ていると、人気のブランドなのに取扱店が少ないなと思ったこともあるかもしれません。
取扱店が少ない原因はメガネフレームの仕入れのルールが関係しているかもしれません。
メガネの仕入れのルールの一部を紹介します。

メガネを仕入れる時に、ブラントによってはテリトリー制度というルールを導入していることがあります。

テリトリー制度とは、取扱店を限定する制度です。
人口の割合や、市区町村に区画をわけて、区画ごとにブランドを取り扱える店舗数を制限する制度です。
お店のある区画にすでに、他に取扱店がある場合は、仕入れること自体が難しいことになります。
すでにある取扱店の了承が取れれば、メガネを取り扱うことができる場合もあります。
ちなみに、テリトリー制はメガネフレームだけでなくメガネレンズを仕入れる時にもある制度です。

また、ブランドごとの規定で、お店自体がブランドの商品を取り扱ってもいいのか審査もあります。

さらに、ブランドごとに販売ノルマがある場合もあります。
販売ノルマはメガネフレームもメガネレンズも両方あります。
月何本、年間何本のように、期間内に規定以上仕入れることを条件に取り扱うことができるようになります。
規定の以上仕入れなければ、契約が打ち切られます。
契約が打ち切られたら、修理などに使う交換用のパーツの供給などが受けられなくなります。

そして、仕入れる時の制度として、セット売りがあります。
これは、最低何本以上仕入れないと、その商品の取り扱いができないという制度です。
なので、一本だけメガネフレームが欲しかったとしても、1ダースまたは2ダース、メガネフレームを仕入れないければいけない場合もあります。

なので、人気ブランドなのにその地域に取扱ブランドが少なかったり、お店でこの商品が欲しいといっても、そのお店が仕入れることができない場合があります。

持ち込みフレームのレンズ交換

加工することができる、フィッティングの調整可能なメガネフレームなら、メガネフレームにメガネレンズを組み込む途中で破損したとしても保証できないことを条件に、持ち込みフレームでもレンズ交換をすることができます。

加工することができるというのは、メガネレンズを組み込む時に特殊な器具のいらない一般的なメガネフレームのことです。
フィッティングの調整可能なメガネフレームは、主にメガネに使われている素材によって変わります。
また、メガネフレームの経年劣化によって目には見えない亀裂などが入っていたりして加工中に破損することもあります。
実際にメガネフレームを見てみないことには、組み込むことができるかどうかはわからないので、持ち込みフレームのレンズ交換に関しては、Land&rutoでメガネ一式を購入されたことがある方にのみ対応しております。

他店で購入したメガネフレームのフィッティング

基本的にメガネフレームの素材が調整できる素材ならフィッティングすることができます。
フレームの素材がわからないメガネフレームは破損の恐れがあるためフィッティングすることはできません。
購入から10年以上経過したフレームは経年劣化のため、プラスチックフレームは割れたり、ヒビが入ったりする、リムが反ったり、メタルフレームの場合はロウ付けが取れたり、リム切れしたり、メガネフレームそのものが折れたりすることもあります。
メガネフレームの使用状況で早く劣化して、壊れやすくなっているケースもあります。
高級な18金のフレームであったとしても折れたりするはあります。
プラスチックフレームは温めて調整するため、目に見えないヒビ、確認できない亀裂があると温めた時に破損します。
お客様に壊れることがあるかもしれないので、その場合フレームを保証できないことを承諾いただいた上でフィッティングしています。
なお、他店で購入したメガネフレームのフィッティングに関してはLand&rutoでメガネ一式を購入されたことがある方にのみ対応しております。

フィッティングを購入した店舗でしたほうが良い理由

メガネのフィッティングはメガネの見え方に直結します。
特にインディビジュアルレンズは、「前傾角・そり角・角膜頂点間距離」というデータをもとにレンズを設計しています。
購入した店舗でないとデータがわからないため正確に合わせることができません。
なので、データのわかる購入した店舗でフィッティングをすることが見え方のことを考えるとおすすめです。

また、購入した店舗でないと購入したレンズの型番やフレームの素材などがわからないこともあります。
そして、他店でのメガネのフィッティング中に破損した場合は保証は適応できませんし、購入した店舗でないと修理するためにパーツを取り寄せることもできないかもしれません。
購入時の保証がついている購入した店舗でアフターサービスを受けることをおすすめします。

他店で購入したメガネフレームの修理

Land&rutoでは、大抵の場合福井の修理専門工場に修理を依頼します。または、取引のあるメーカーの商品ならメーカーに修理を依頼することができます。鼻パット、ネジ、ワッシャーなどの消耗品の交換は店舗でできるケースもありますが、店舗で治らない場合は日数がかかります。修理箇所により修理できないケースもあります。なお、他店で購入したメガネフレームの修理に関してはLand&rutoでメガネ一式を購入されたことがある方にのみ対応しております。

レンズの修理

レンズの修理は基本的にできません。
傷が付いたり、コーディングの膜がはがれたレンズの表面は見た目以上にダメージを受けていると思われます。修理をしようとして、あえて強い薬品でコーディングの膜をはがしたり、高精度な研磨加工をほどこしても、レンズの表面があれてしまい再生されることはできません。
プラスチックレンズは、残念ながら修理や再生することができない製品であることをご理解していただき、やさしくお取り扱いをお願い致します。

今まで使っていたレンズを他のフレームへ入れ替える

Land&rutoでは、今まで使っていたレンズを他のフレームへ入れ替えることを基本的におすすめしていません。
大きいメガネフレームから小さいメガネフレームへレンズを入れ替える場合、レンズを削れはフレームにレンズが収まると思って今まで使っていたレンズを使いたいと思う気持ちはよくわかります。
しかし、多くの場合、メガネフレームへレンズを入れ替える際にレンズのフィッティングポイントと瞳孔中心が合わなくなるため見え方が著しく悪くなります。
レンズの経年劣化により、レンズ加工の時にコート剥がれやレンズそのものが割れたりすることもあります。
中には、レンズ加工機にいれただけでヒビが入ったりする場合もあります。プラスチックフレーム場合、ヒーターで温めてレンズを外すときに、レンズにクラックが入ることもあるので、Land&rutoでは今まで使っていたレンズを他のフレームへ入れ替えることは同じ型のフレームの時のみ行っています。

Land&rutoは完全予約営業です。
ご来店の際はご予約ください。